2008年8月17日日曜日

福岡翁逝く


私の尊敬する方の一人が亡くなった。

個人的に親しくしていたわけではないし、主な業績もよくは知らない。
しかし、「粘土団子」は強烈な印象をもって憶えている。
今日の朝日新聞によると老衰とのこと。
心からご冥福を祈ります。

合掌

福岡正信 - Wikipedia

2008年8月14日木曜日

ひさびさの家で映画


ちょっと気になるタイトルで、前から見たかった映画のDVDをget。
わくわくしながら見ていたが、途中からだんだん腹が立ってきた。

その名は「JUMPER」

確かに映像はいい。が、しかし、内容がなさすぎる。
なんだかなーと思いつつも最後まで見ることは見た。
キャストに期待していただけに、落胆の念は否めない。
Hayden Christensen、Samuel Leroy Jackson、Diane Lane・・・
終わった後に、超能力者の世界旅行かいと突っ込みを入れたくなっていた。
敵のパラディンもなんだかなーという感じでした(フリーメイソンにしたほうが面白いんでないの)。

以下、wikipediaより引用

●パラディン
パラディン(Paladin)は、「パラティン(palatine)」、そしてラテン語の「パラティヌス(palatinus)」から派生した語で、中世および初期近代ヨーロッパの多くの国で見られた、一定の高位にある騎士である。ゲームやファンタジー作品では「聖騎士」と訳される。
・概要
 本来パラディンは、古代ローマ皇帝ディオクレティアヌスによって、侍従として、また親衛隊(praetorian guard)と呼ばれる宮殿の護衛兵として作られた。中世初期には意味が変わり、ローマ教皇に仕える高官と、神聖ローマ帝国の「パラティン伯(count palatine)」と呼ばれる高位の貴族になった。同種の称号は19世紀ハンガリーで、また20世紀の初頭のドイツ帝国イギリスでも使われた。
 中世文学の「フランスの主題」では、シャルルマーニュの家臣として知られていた十二勇将が、パラディンと呼ばれていた。この用法にもとづいて、現代ファンタジー作品のパラディンは、高潔な「聖騎士」を指すようになった。なお、このようなファンタジーにおける架空のパラディンについて、日本ではしばしば「聖騎士」などを始めとする独自の訳語が当てられている・・・

2008年8月11日月曜日

海に行ってきました。


久々に、海に行ってきました。
もしかして暴れん坊と行けるのは最後になるかもしれないと思い、
休みを利用して、一寸石狩浜まで遠出。

水が大好きな犬種なのだが、体力があまりない
と思い、水に入らずあまり長居もしなかった。
しかし、至極満足そうであった。

帰り際には、砂浜で帰るのを嫌がる始末。
ま、少しでも楽しく過ごせたのが何よりな1日でした。

2008年8月9日土曜日

地震雲?


今日の仕事帰りに、ちょっと異様な雲を見た。
空に、何の鳥かわからないが、
集団で飛行しており、
なんとなく不気味な光景だった。

地震の予兆でなければよいが・・・

札幌市 午後6時35分携帯にて撮影